自然栽培塾2期生の卒業式に参加
2015/12/14
こんにちは。圭です。
先日、自然栽培塾(正式名称:のと里山自然塾)の2期生の閉会式がありました。
羽咋に生まれながら、一度も入ったことがなかった「JAはくい」に最近何度も足を運んでいます。
僕が(誘われた)時間に着くと、既に閉会式が終わっていて伊川健一さんの特別講演が行われていました。
伊川さんは奈良県で自然栽培のお茶の作っている方です。健一自然農園
自然栽培を始める為に場所を探していたところ、耕作放棄地になって自然(無造作)に高くお茶が生い茂るのを見て、お茶の生命力を感じて今の場所に一目惚れしたそうです。
今では小学生やお年寄りのお茶摘み体験や、出張講演も行っているそうです。
伊川さんはビジネスの嗅覚が鋭い方(とお見受けしました)で、売り方に工夫を凝らしていました。
1.お茶のパッケージをたくさん作った。
1kg袋のような大量買い以外にも、1袋1杯分の小袋買いもできるようにした。
少量の商品はお茶の量が少なくて済み、単価は上がる。
2.お茶の花をオイルにした自然化粧品の開発
3.メディア戦略(嵐の櫻井くんが「ニッポンの嵐」で訪れたそうです)
ただ作るだけじゃなく、見せ方、売り方にも工夫がされていてとても参考になりました!