自然栽培のジャガイモでポテトサラダを作りました。
先日収穫した自然栽培のジャガイモ。
大きくはありませんが、形が良く、触った感触もすべすべしています。
早速、蒸して食べました。
最初は何の味付けもせずにそのまま食べましたが、一口食べてびっくり。
まずはその色。
とても黄色い。
普通のジャガイモと並べると色が全然違います。
そして濃厚。
家族みんなで驚きながら食べました。
ポテトサラダは普通のジャガイモと混ぜて作りましたが、色の違いが明確にわかります。
岡本よりたかさんにジャガイモの品種についてFacebookでメッセージを送るとすぐに返事を頂きました。
このジャガイモは「インカのめざめ」という品種で、南米アンデスが原産のジャガイモを日本向けに改良したもので、黄色い色、そしてバターのような濃厚さが特徴のジャガイモです。
大きさが小ぶりなのも特徴のようで、どうやら僕の失敗ではなかったようです。(ちょっと安心しました)
さて、ジャガイモの次はプランターに何を植えようかと考え中です。