自然栽培とジビエを味わう会
2015/12/15
こんにちは。圭です。
羽咋市が今進めている主な事業に「自然栽培」と「ジビエ」の2つがあります。
ジビエとは
ジビエとはフランス料理の用語で、食材として捕獲されたイノシシ等の事です。
フランスではジビエは高級食材とされ、特別な料理です。
羽咋市では、イノシシによる農作物の被害が年々増えている事から今年、市内に処理施設を作りました。
捕獲されたイノシシを裁き、地元の料理店や小売店への卸売りを行っています。
また肉だけでなく、革製品等の開発も行っています。
羽咋市のスーパー公務員、高野誠鮮さんに次ぐスーパー公務員と言われる事もある崎田さんが責任者になって進められており、県内外からも取材が来ています。
自然栽培とジビエを味わう会
11/6に地元の料理店等の人を集めた試食会が行わました。
メニューはジビエからは「生姜焼き」と「コロッケ」。
正直、ネガティブな先入観がありましたが、どちらもイノシシのクセは感じられず、おいしく頂けました。
冬になればぼたん鍋(イノシシ鍋)もできますね。楽しみです。
自然栽培からはたくさんの料理が出されました。
僕が特に印象に残っているのは2つ。
- インゲンの胡麻和え
→インゲンがシャキシャキしていて抜群の食感。人生一の味でした。
後で知りましたがこのインゲンは枡田農園さんのインゲンでした。 - ライスミルク
→玄米と水だけで作られたミルク。甘くてとても美味しかった。
甘さは玄米の発酵の工夫で作られており、化学調味料は一切入っていません。
自然栽培とジビエの今後がますます楽しみです。